ジンジャーブレッドハウス完成

壁があるなら壊したいし、山があるなら乗り越えたい。

そして屋根があるなら登りたい。ヒトってそういう生き物なのかもしれません。

なお当の本人はハードルは高い方がくぐりやすい、っていうスタンスなんですけどね。こんにちは、しうまいです。


ついについに、ハウス外装作成フェイズですね!


ジンジャーブレッドハウスは今までの木材やガラス素材を主体とした外装とは一線を画す素材でして。

まあ見たまんまお菓子とフルーツを中心に作るんですねw


Lハウスなので素材の量はSハウス、Mハウスと比べて多いものの、潜水艦の作成で麻痺しているのか、大したことないように見えてしまう不思議。


今回もFCハウス内でなにから集めようか考えているとやまださんが


「なにかてつだう?」


このあたりはもはやネタですね。

ちょうど猫の手も借りたかったところです。(やまださんだけに)

遠慮なくお手伝いをお願いすることにしましょう。

なあに、潜水艦の作成で地獄をみた我々からすれば、そのあたりで採取できる素材を400個くらい収集するのなんて卵かけご飯を作るより簡単です。


手分けして末端素材を集めたり、うぃきさんの行き場を失ったムーンゲル(寂しげ)を引き取らせていただき・・・、




はい、完成。






みてください、この雄大なゴブレットビュートに映えるお菓子のLハウスを・・・。あれ、意外と馴染むな


このFCの特性なのか、プレイヤー全体的にそうなのかわからないのですが、うちのFCは「庭先で集まると踊りだします」し、「新しい外装になると屋根に登らずにはいられない」という特性があります。いや、習性か?


ということで、早速Lハウス登山の開始です。


ホイップクリームからイチゴ、パンケーキ、キウイ、それでブラックベリー。そこからまたホイップクリームへ・・・(順番は適当です)

もはやなんの会話なのかさっぱりわからないですよね。

登山の話です。


やっぱりハウスの外装が変わると心機一転って感じがしますね!

お庭の雰囲気も少しずつ変化があり、ハウジング部みなさんの日頃のご協力に感謝が絶えません。


玄関の横にティータイムを楽しめそうなテーブルと椅子が置いてあるので、これは「紅茶を飲む」エモートに課金がしたくなる仕様。


また定期的に外装も追加されると思われますが、黒色粘土のストックにはかなり余裕がありますので、またかわいい外装が追加されたら積極的に作っていこうと思います!


0コメント

  • 1000 / 1000

FC:Feline Cat

No Eorzea, No life. Elemental DC / Typhon world Final Fantasy XIV