6.0ジョブ予測 ナイト編

暁月の実装延期は残念でしたが、楽しみに待つ時間が増えたと思って前向きに遊び倒そうと思います! 

さて、暁月でレベルキャップが90まで引き上げられると同時に各ジョブに一部改修、スキルの追加が発表されました。今回は、自分のメインロールであるタンクについて現在わかっている範囲でどのような変化があるか予想&解説してみようと思います。 

一部ネガネガしている内容になりますが、それも忌憚のない意見ということでw 

タンクロールは大好きですし、これからも4ジョブ全てがメインジョブですし、平等に愛しています。(浮気する人の戯言) 

もちろんプレイ前の個人的な予想なので、実際に動かしてみて考えが変わることも十分あるので、あくまでサービス開始前の予想、ということで。 


第1回はタンクロールにほぼ共通する内容とナイトについて 

第2回は戦士について 

第3回は暗黒騎士について 

第4回はガンブレイカーについて 

を予定しています。 


今回は第1回 共通する変更とナイトについて


 

タンクロールに(ほぼ)共通する変更・追加について 

 まずタンクロールのプレイフィールについては大きく変化はないと思われます。基本的には漆黒の調整をそのまま継続しているようです。ロールアクションも変更なし。 

スキルは一部追加されていますが、多くはレベルアップにより既存のスキルが置き換わる(強化される)イメージ。 

 暗黒騎士を除く3ジョブは一部の自己バフに4秒間の追加軽減+ヒール効果が付与されます。(以降、JG:ジャストガードと略) 

暗黒騎士はブラックナイトがほぼ同様の役割をもっているため変更なし。 

遠隔攻撃、突進攻撃の射程がいずれも15m→20mに変更。 



ナイト

スキルの追加・変更点 

レクイエスカット:既存の効果から5スタックの与ダメ100%upに変更。従来の追加効果発動の条件だったMP80%以上は削除。 

スピリッツウィズイン:HP依存のダメージ増減が削除。固定値に。 

インターベンション:効果時間6秒→8秒 ランパート、センチネルの軽減効果の50%を付与→10%に変更。 


レベルアップによるスキルの変化・追加 

シェルトロン→ホーリー・シェルトロンに変化 

ホーリースピリット・サークルにHP回復効果付与 

スピリッツウィズイン→エクスピアシアンに変化 

ディヴァインベールにHP回復効果が付与 

コンフィテオルから派生するコンボの追加(ブレード・オブ・フェイス、トゥルース、ヴァラー)



プレイフィールの予測 

基本的なスキル回しに変更はなさそうです。コンフィテオルからの派生3コンボが追加されていますが、〆のブレード・オブ・ヴァラーにゴアを上回るDoT(ゴアと重複しない)が付与されるため、コンフィ後のゴアコンボをそのまま置き換えて運用することでDoTの更新が行われます。 

JGバフは確定ブロック(20%弱)+4秒間の15%軽減と12秒のHoT(通し回復力1000)の付与。同様のバフがインターベンションにも乗ります(JG軽減は10%)。

巷ではMT適正が上がったと言われていますが、JGバフのカット率が他ジョブより上、スピリッツウィズインからHP依存が削除、ホーリースピリットにHP回復効果が付与されたことが要因でしょうか。 

しかしホーリースピリットはスキル回しのサイクルに組み込まれた60秒に一度のHP回復効果なので、よほどタイムラインに刺さらない限りMTの役割を十分果たすには弱い印象。JGバフのカット率単体では高いですが、追加ヒール効果と合わせるとほぼ横並び。自己バフが1枚少なく、かばうを持て余すことを考慮しても、他のジョブを押しのけてまでMTをする必要はないと思っています。 

基本的にST一択。 

気になるのがインターベンションの変更。文面からは読み取れないですが、ランパート、センチネルを同時に使っていても上限10%?ここは正式にサービスが始まってから確認したいと思います。いずれにしてもセンチネルの50%(15%軽減)部分では弱体ですね〜。 

次回以降の戦士、暗黒騎士で細かく書きますが、原初の解放、ブラッドデリリアムの変更でスキルスピード調整が緩くなりましたが、ナイトについては「ファイト・オア・フライト(FoF)効果中にゴアコンボを2回通す」スキルスピードが指標になりますので、GCD2.42〜2.43程度に調整したいところ。 

他のロールを含めてバーストの周期が揃えやすくなっており、他タンク3ジョブが60秒周期でフルバースト(シナジー合わせ)ができる中、ナイトのみ「FoF中の物理バースト」「レクイエスカット中の魔法バースト」をおよそ30秒ずらしながらサイクルするためフルバーストの概念が乏しく、他ジョブのシナジーと合わせた時にDPSが伸びにくいという欠点があります。 



まとめ 

プレイフィール、スキル回しに基本的な変更なし。いままでナイトをしてきた方であれば、特に違和感なく移行していけると思われます。 レクイエスカットの効果に融通がきくようになっていますが、現時点では遊びやスキル回しに選択肢が増えるほどの変更ではなさそう。基本的にはサイクルに沿ったスキル回しとなるのではないでしょうか。 

MT性能がやや上がり、ST性能がやや下がったように感じますが、他の3ジョブと比較しても基本的にSTでよいかと思われます。

0コメント

  • 1000 / 1000

FC:Feline Cat

No Eorzea, No life. Elemental DC / Typhon world Final Fantasy XIV