ロット運アゲアゲ神社
「神頼み」という習慣がありますが、人事を尽くして天命を待つというか。まずは自助努力が先で、それでも賄えないもの、あるいは人事でどうにも至らないものこそ神頼みをするべきなのでしょう。
七夕の短冊には「ロット運が上がりますように」と書こうと思います。こんにちは、しうまいです。
そんなわたしにぴったりの社。
うぃきさん(Wiki Moto)の個人宅に「ロット運アゲアゲ神社」がご開帳したとのことで早速参拝してきました!
ちょうどパンデモの胴装備が、いくらやっても勝ち取れていなかったところでしたので、神にも縋りたいところでした。
参拝までの道のりは険しく、室内に入った途端四方壁と扉に囲まれた空間。閉所恐怖症ならそのまま引き返すところ。ララフェル用でしょうか。「たどり着くまでが苦難」というところにご利益がありそうです。
四方壁を抜けて地下に進みます。すると開けた空間には神々しくも自然豊かな場所に。そしてその先には御祈祷できそうな場所が!早速お祈りをして「これでロット運アゲアゲだぜ」と意気込んでいると、神主うぃきさんがひょっこり現れて「ここ本殿じゃないんです・・・」と。
本殿でもないところでお祈りしちゃいましたよ。度し難い。
またすごく狭い道(?)を通り抜けて(ほんとこれどうハウジングしたんでしょうか)、ようやく本殿である「ロット運アゲアゲ神社」に到着!参拝!!
ご利益を得て、いざNパンデモの胴装備回収へ!
ぜひ、みなさんも御参拝くださいね!!!!!!
0コメント